株主および持株比率の調整

税理士 兵頭始 著者:兵頭始税理士事務所 税理士 兵頭始
会社の価値(株式の値段)は、会社を設立した後の業績によって常に変動します。
会社を設立する際に親族や友人に出資してもらった場合、会社の純財産(財産から債務を差し引いた金額)のうち、その方たちが出資した比率に応じた金額はその方たちのものです。
設立した時にお金だけを出して、その後何もしていなくても設立後の会社の活動によって増えた財産は出資した人たちのものです。

これをそのままにしておくと、将来トラブルが生じたり、大きな負担をせざるを得ないことがあるため不安を抱えたまま経営をしていくことになります。

会社を設立する時には深く考えずに株主になってもらった人で、会社の活動や収益などには無関係な人がいる場合には、その人たちの株式は早いうちに買い取ってしまうことが将来にとって大変重要です。

買い取る相手が親族や友人などの場合、課税を避けるためには買取金額はその親族や友人が出資した金額ではなく、原則として
相続税の評価額を基準とします。
相続税法によって評価した金額と違った金額で売買すると、売った方、または買った方に贈与がされたことになり、どちらかに贈与税が課税されることがあります。